生産者について

私たちが、幸の米を作っています!
特別栽培米に取り組んで、もうすぐ27年目を迎えます。
米ぬか、大豆粕、魚粉など有機肥料を使い、土づくりを行い、
収穫後は、自然に近い温度で時間をかけてじっくり乾燥させ、
お米の旨み成分を残す精米をしています。
高品質で安心の無農薬米をお届け致します。
生産者の紹介
-
荒関敬悦
- 誕生日
- 1956年9月
- 担当
- 栽培管理
- 趣味
- 日本酒
- お米への想い
- 手をかけた時、手抜きをした時、まさしく自分を見透かしているかのように言わぬ子供です。
- お客様へ
- 米価が1俵18,000円代になろうかという時、晴耕雨読を夢に見て後を継ぎ、この30年余りで農政は大きく変わり、それでも守っていかないといけない土地、米。生業として頑張ってる姿を伝えられればと思っています。そして農作物はすべて作り手の思いで味が違うことにつながっていけばいいと思います。
-
船水雅子
- 誕生日
- 1955年3月
- 担当
- 米作りの現場の皆さんの姿を伝えるのが仕事。また、経理、人事、企画と何でも屋
- 趣味
- 美味しものを食べ歩く。コンサート、観劇感動できるものに浸りたい。
- お米への想い
- 「人事を尽くして天命を待つ」宇宙に行く時代になった今でも、天候に左右される米つくりの奥深さを感じてます。それが故に一粒一粒大事にしなければ。先人の「米粒を粗末にするな」の言葉を身をもって感じています。
- お客様へ
- 農作物はすべて作り手の思いで味が違うこと。主食である米が日本の文化である事。ルーツをたどれば農家だったはずが今は農業を身近に感じることすらできなくなった皆さんに姿を伝えていきたい。そして、「日本の農業を守るも潰すも消費者の皆さんに委ねられてる」事を考えるきっかけに 私どものお米を通して伝えられればと思います。